こもれび苑
新斎場整備事業
❏ 新斎場整備事業の概要
新斎場の施設整備について
新斎場の取組経過について
「こもれび苑」公式ホームページ
❏ 「こもれび苑」公式ホームページ ※ 外部リンクが開きます。
ホームページではご利用方法や予約の空き状況などをわかりやすくお知らせしております。
          
予約システムの導入により、事前登録のある総裁事業者を介して24時間予約することが可能となりました。
          
個人の方でご予約される場合は受付時間内にこもれび苑まで電話予約にてお申し込みください。
落ち着きのある佇まいで会葬者をお迎えできるよう、建物正面に大きな屋根とやさしい天然木を使ったエントランスにしています。
          
故人を葬送する心情に重点をおくとともに、ユニバーサルデザインの考え方のもと、高齢の方、障がいのある方、車いすをお使いの方、補助犬を同行される方、妊産婦の方、傷病の方、外国語使用の方や小さなお子さんなど、すべてのご来苑の利用者にやさしく、安心して利用していただける施設にしています。
よくある質問
- 新しい「こもれび苑」はどこにありますか?
 - 長浜市木尾町1266番地で開場しています。場所はこちら(地図にリンク)
 - 新しい「こもれび苑」の空き状況はどうやって確認しますか?
 - 「こもれび苑」公式ホームページより「こもれび苑予約 空き状況」ページをご確認ください。
        
予約システムの導入により、空き状況をリアルタイムで24時間確認していただけるようになりました。ご親族や宗教者の方、葬祭事業者とも空き状況を確認しながらご葬儀などの計画を立てていただくことができるようになっています。 - 予約はどのようにすればいいですか?
 - 新「こもれび苑」では予約システムを導入しています。事前登録のある葬祭事業者からは直接24時間予約ができるようになります。
          
ご利用の葬祭事業者へ予約システムの利用登録があるか確認していただき、公開している空き状況をご確認の上希望する使用日時をお伝えいただくようになります。
このほか、喪主様などがご自身で火葬の日時を予約される場合には、こもれび苑開苑時間内に直接お電話いただくようになります。こもれび苑職員から必要事項を聞き取りのうえ、予約を受け付けます。
こちらの案内もあわせてご覧ください。
❏ 新「こもれび苑」の予約方法のご案内(1,179KB) - 旧「こもれび苑」や「木之本斎苑」「余呉斎苑」「西浅井斎苑」はどうなりますか?
 - 旧「こもれび苑」と「余呉斎苑」「西浅井斎苑」は、令和3年3月31日で火葬業務を終了し、施設を閉鎖しました。
          
長らく地域の皆さまには、斎場運営にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
「木之本斎苑」は引き続き運営しますが、令和5年度末(令和6年3月31日)で、閉鎖する予定です。ただし、大規模修繕が必要になった場合には予定より早く閉鎖する場合があります。 
新施設整備に関するお問い合わせ
新施設整備に関するお問い合わせ、ご相談は下記の連絡先までお問い合わせください。
       
湖北広域行政事務センター 施設整備課
       
TEL : 0749-62-7146
       
FAX : 0749-65-0245
       
E-mail : seibi@kohoku-kouiki.jp