- HOME
- 新着情報
新斎場建設状況
新しい「こもれび苑」は、工事が完了し、令和3年(2021)年4月1日から供用を開始しています。「こもれび苑」
背景
湖北広域行政事務センター(以下「センター」という。)では、「こもれび苑」、「木之本斎苑」、「余呉斎苑」、「西浅井斎苑」の4施設の管理運営を行っている。「こもれび苑」、「西浅井斎苑」については、建築物や火葬炉設備の老朽化に伴う施設整備の必要な時期に至っている。いずれの斎場も機能維持修繕を実施しているものの、今後の超高齢社会による将来需要に対応するため、必要な規模と機能を備えた新たな斎場の整備を行う必要がある。センターでは、このような課題を解決するため斎場の集約化を図るものとし、平成28 年3 月に湖北広域行政事務センター施設整備に関する基本方針を改訂し、その後湖北広域行政事務センター斎場整備基本計画の策定及び事業手法等の検討を経て、令和3 年度の供用開始を目指している。
本事業は、上記基本方針や基本計画の内容を踏まえて実施するものとし、設計・建設、維持管理、運営について、民間事業者の創意工夫を活用することにより財政負担の縮減及び公共サービスの水準の向上等を図るとともに、本事業を実施することによる地元経済への貢献について期待している。
コンセプト
1.人生の終焉の場にふさわしい施設斎場は、遺族が故人との最後の別れを行う場所であることから、死者の尊厳を重んじるとともに、遺族や会葬者の心情に配慮し、落ち着きと安らぎの感じられる斎場とする。
2.すべての利用者にやさしく、安心して利用できる施設
『どこでも、だれでも、自由に、使いやすく』というユニバーサルデザインの考え方を踏まえ、わかりやすい動線、案内表示の徹底など、必要な設備や機能を整備し、すべての人にとってわかりやすく、安心して利用できる斎場とする。
3.環境に配慮した施設
環境への負荷を軽減するために、先進施設を参考にして適切な管理基準を設定し、周辺地域の自然・生活環境への影響を低減させ、環境との調和が図れる斎場とする。
4.省資源や省エネルギーに配慮した施設
管理基準を遵守するとともに、建設・維持管理のコスト削減に取り組み、省資源や省エネルギー対策に配慮した斎場とする。
5.運転・維持管理がしやすく経済性に配慮した施設
運転者の熟練度に過度に依存することなく安定した火葬が継続できる施設整備を行い、業務の効率化と省力化を図る。
完成写真

完成予想図![]() |
![]() |
|
![]() |
||
完成 |
|
事業概要
事業名称 | 湖北広域行政事務センター新斎場整備運営事業 |
事業主体 | 湖北広域行政事務センター |
事業者 | 湖北斎場PFI株式会社 代表取締役 小林 寿史 長浜市山階町455番地32 |
事業内容 | 施設整備業務、維持管理業務、運営業務、既存施設(こもれび苑)の解体・撤去業務 |
所在地 | 長浜市木尾町1266番 |
事業方式
PFI事業(BTO方式) | |
PFI事業の説明 | 民間資金と経営能力、技術力(ノウハウ)を活用し、公共施設等の設計、建設、改修、更新及び運営を行う公共事業の手法 |
BTO方式の説明 | 民間事業者が資金調達及び設計、建設、施工管理を行い、建設した直後に所有権を公共に移転し、引き続き、民間事業者が維持管理、運営を行うプロジェクト方式 |
従来の公共事業との違い | 従来方式では自らが資金調達し公共施設の設計、建設、維持管理、運営の各業務を分割して発注していたが、PFI事業では全ての業務を一括発注して行う。加えてPFI事業では、従来のように細かな仕様を定めるのではなく、性能を満たしていれば細かな手法は問わない性能発注をすることで民間の創意工夫の発揮(ノウハウ)を活用する |
事業者の概要
事業者 | 湖北斎場PFI株式会社 代表取締役 小林 寿史 長浜市山階町455番地32 |
構成企業 |
株式会社フージャースホールディングス 西松建設株式会社 関西支店 オオサワ株式会社 株式会社大和 株式会社宮本工業所 株式会社五輪 太陽技建株式会社 |
協力企業 | 株式会社石本建築事務所 大阪 オフィス 上田興産株式会社 株式会社フージャースリビングサービス 株式会社ナショナルメンテナンス 株式会社アイ・イー・エー |
事業期間および事業スキームの概要
事業期間 | 令和元年(2019年)2月21 日から令和18年(2036年)3月31 日まで(17年間) |
事業スキーム | ![]() |
施設整備の概要
施設概要 | 火葬炉台数 | 8台 | ||||
待合室 | 8室 | 告別室 | 2室 | 収骨室 | 2室 | |
駐車場台数 | マイクロバス8台、車いす使用者用3台、思いやり駐車場5台、普通車115台 | |||||
場所 | ![]() ![]() 地図(PDF:60KB) |
工事スケジュール
構造規模 | 着工 | 竣工 | ![]() |
RC造 地上2階 | 2020年1月1日 | 2021年3月31日 |

全体スケジュール(PDF:195KB)
工事経過状況
建設工事トピックス
Vol.1 杭基礎工事(PDF:518KB)Vol.2 基礎躯体工事(PDF:399KB)
Vol.3 1階スラブ工事(PDF:375KB)
Vol.4 1階壁立ち上がり工事(PDF:431KB)
Vol.5 設備配管工事(PDF:380KB)
Vol.6 火葬炉工事(PDF:386KB)
Vol.7 内装工事(PDF:395KB)
Vol.8 屋根工事(PDF:420KB)
Vol.9 植栽工事(PDF:414KB)
Vol.10 舗装工事(PDF:401KB)
Vol.11 サイン工事(PDF:509KB)
Vol.12 竣工式(PDF:486KB)
過去ファイル
・進捗状況写真(令和2年3月)・進捗状況写真(令和2年4月)
・進捗状況写真(令和2年5月)
・進捗状況写真(令和2年6月)
・進捗状況写真(令和2年7月)
・進捗状況写真(令和2年8月)
・進捗状況写真(令和2年9月)
・進捗状況写真(令和2年10月)
・進捗状況写真(令和2年11月)
・進捗状況写真(令和2年12月)
・進捗状況写真(令和3年1月)
・進捗状況写真(令和3年2月)
・進捗状況写真(令和3年3月)
関連情報
施設情報パンフレット(PDF:1,031KB)新施設の特徴(PDF:252KB)
事業方式(PDF:315KB)
- ○問合せ先
- 本件に関するお問い合わせ、ご相談等は下記の連絡先までお問い合わせください。
- 湖北広域行政事務センター 施設整備課
- TEL 0749-62-7146
- FAX 0749-65-0245
- Email seibi@kohoku-kouiki.jp