未来に向けて自然環境を見据えた様々な挑戦。
  1. HOME
  2. 粗大ごみ戸別収集

粗大ごみ戸別収集・大量ごみ収集について

大量ごみ収集

 遺品整理や引っ越し等に伴い、大量にごみを処分したい方を対象に、センターが自宅先まで伺い収集する大量ごみ収集を行っています。(不燃ごみ・粗大ごみに限る)

ごみを施設に直接持ち込みたい時は、「センター施設のごみの持ち込みについて」をご覧ください。
粗大ごみ戸別収集を希望の方は「粗大ごみ戸別収集について」をご覧ください。

手続きの流れ

①申込みの前に             
大量ごみ収集を申し込む前に次の内容を確認してください。
大量ごみ収集で収集できるのは不燃ごみ粗大ごみ(可燃性粗大ごみ含む)に限ります。可燃ごみ資源ごみは収集できません。 また、排出時に分別ができていない場合は申込みをお断りすることがあります。
屋内からのごみの運び出しはできません。収集日には申込者にセンターが指定する場所まで運び出しをしていただく必要があります。
ごみ収集車が長時間駐車でき、作業できるスペースが必要です。スペースの確保ができないとセンターが判断した場合、申込みをお断りすることがあります。

②申込方法             
 電話から申し込むことができます。
○電話番号
 0749-65-1870

○受付日時
 土日祝日を除く午前8時30分から午後5時まで
○申込み時に確認する事項(予め確認の上お電話ください)
・氏名
・排出場所の住所
・電話番号
・出す主な品目
・排出場所

※予約状況により予約から収集までに数か月程度お待ちいただく場合があります。予めご了承ください。


③事前確認                 
申込時に指定した日程で現地で申請者(代理人も可)と収集品目、収集量、収集場所の確認を行います。
事前確認の結果、収集スペースが確保できず、収集に危険が生じるまたは周辺交通に悪影響を与えるとセンターが判断した場合、収集を中止することもありますので、予めご了承ください。

④収集                    
事前確認時にセンターが指定した場所に排出してください。指定した場所以外に出されている場合は収集をお断りすることがあります。収集場所を変更する際は再度の事前確認が必要になりますので、粗大ごみ受付センターにお問い合わせください。
収集終了後、手数料を現金でお支払いいただきます。
収集手数料:10000円/台

大量ごみ収集で収集できないもの

可燃ごみ・資源ごみなど不燃ごみ・粗大ごみ以外のごみ 収集日に集積所に出すか、施設に直接持ち込んでください。 
事業に伴って発生したごみ  法に基づき適切に処理してください。
柱・壁などの建材、丸太などの材木類  湖北広域行政事務センター一般廃棄物処分業許可業者にご相談ください。許可業者の一覧はセンターホームページに掲載しています。
がれき類(火鉢、バーベル、コンクリートブロックなど)  施設に直接持ち込んでください。
パソコン パソコンメーカーまたはパソコン3R推進協会(TEL:03-5282-7685)にご相談ください。
また、「リネットジャパンリサイクル株式会社」による、宅配便を活用したパソコン、小型家電の回収サービスもご利用できます。詳細はこちら「宅配便による使用済みパソコン・小型家電回収がご利用いただけます!」をご覧ください。
家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機) 購入した販売店に相談するか、こほくる~るを参考に処理してください。
その他センターで処理できないもの(食用以外の油、消火器、車のバッテリー、タイヤ、農業機械、畦波シート、苗箱、農薬、毒物、自動二輪車、耐火金庫、ピアノ、油圧式ジャッキ、ボイラー、ポンプ類、土、その他処理が困難なもの)  販売店や専門処理業者などにご相談ください。
詳細な分別は家庭用こほくる~るや下記サイトをご覧ください。
http://www.gomisaku.jp/0082/

収集日


 令和5年度粗大ごみ戸別収集カレンダー
 令和6年度粗大ごみ戸別収集カレンダー
※予約状況によりご希望の収集日程に沿えない場合があります。予めご了承ください。

手数料

ごみ収集車1台につき10,000円(1日最大2回まで) 
※支払いは現金に限ります。
※収集終了後にお支払いください。

Q&A

Q家の中から外まで運び出してもらえないのですか?
収集は、引越し等とは違い、あくまで廃棄物の収集サービスであり、また、運び出しに伴う住居内でのトラブルを避けるためにご自宅前等での収集としていますので、ご理解くださいますようお願いします。

Q雨が降っていても収集してもらえますか?
雨天でも収集しますので、午前8時30分までにお申し込時に決定した場所に出してください。なお、台風や地震など災害発生時には当日の収集ができない場合があります。その際は事前にご連絡します。

Q自宅がアパートなのですが、玄関先から収集してもらえますか?
収集場所は1階の屋外で収集車が寄り付ける場所(道路沿い等)となります。このため、玄関先に収集車が寄り付けない場合は収集することができません。また、収集車が寄り付ける場合でも、事前に管理人または管理会社の了解を得てください。具体的な収集場所については、粗大ごみ受付センターにご相談ください。

Q収集日に留守にしても大丈夫ですか?
大量ごみ戸別収集は、事前確認時及び収集時に申込者の立ち会いが必要となります。

Q不燃ごみは指定袋に入れる必要はありますか?
指定袋に入れる必要はありません。透明な袋など中が容易に確認できる透明な容器に入れて出してください。
底抜けなどの原因になりますので、ダンボール箱に入れて出すことはやめてください。
なお、黒いごみ袋や米袋など中が確認できない容器に入っているものは収集できません。

Q車両への積込作業と並行して家からごみを運び出してもよいですか?
センターが収集を開始する際にはすべてのごみが分別した状態で出されているようにしてください。

Q分別するのが手間なので、分別せずに運び出ししたものの中から収集できるものだけ収集していただくことはで
きますか?

センターが収集を開始する際にはすべてのごみが分別された状態で出されているようにしてください。分別ができていないと判断した場合、収集を途中で切り上げることもありますので、予めご承知おきください。


  • ○お問い合わせ先
  • 本件に関するお問い合わせは下記の連絡先までお問い合わせください。
  • 湖北広域行政事務センター 業務課
  • TEL  0749-62-7143
  • FAX  0749-65-0245
  • Email gyoumu@kohoku-kouiki.jp

TOPへ戻る