未来に向けて自然環境を見据えた様々な挑戦。
  1. HOME
  2. 新着情報

新一般廃棄物処理施設整備運営事業

 
 

施設集約型(一極集中)の整備

背景

 湖北広域行政事務センター(以下「センター」という。)では、平成26年2月に「湖北広域行政事務センター施設整備に関する基本方針」(以下「基本方針」という。)を策定し、平成28年3月に内容を改訂しました。基本方針においては、新施設整備における基本理念及び5つの基本概念(コンセプト)を定め、新一般廃棄物処理施設(熱回収施設、リサイクル施設及び汚泥再生処理センター)(以下「新施設」という。)の、令和10年度供用開始を目指しています。
新一般廃棄物処理施設整備運営事業は、基本方針の実現に向け新施設の設置計画について取りまとめた施設整備基本計画の内容を踏まえて実施するものとし、設計、建設、維持管理、運営について民間事業者の創意工夫を活用することにより、財政負担の縮減及び公共サービスの水準向上等を図り、次世代により良き施設を引き継ぐため、同一敷地内に全ての新施設を一括整備する手法を取り入れ、シナジー効果を最大限に活かすべく、前例のない廃棄物の総合システム化が図れた、新施設の整備を目指しています。

【新施設整備の基本理念】
 廃棄物処理法では、「廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を清潔にする事により、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ること」を制定の目的としており、市民生活に欠かせない一般廃棄物処理施設の整備を行ううえで環境保全への配慮をはじめとする施設整備の基本概念を遵守する事が重要です。
 近年、処理技術の発達により、処理施設が周辺に及ぼす環境負荷の低減は進んでいることから、今後は、省エネルギー化・創エネルギー化を進め地域の廃棄物処理システム全体でエネルギー消費の低減及び温室効果ガスの排出抑制を図っていくことが求められています。
 このことから、次期施設の整備にあたっては、焼却施設の回収熱エネルギーの効率的な有効利用と設備・維持管理の合理化による電力使用量と二酸化炭素排出量の抑制を図り、低炭素社会や環境型社会形成の推進に貢献していきます。 

新施設の基本概念(コンセプト)

  1. 環境保全に配慮した安心な施設
 法で定める環境・安全基準に基づき施設周辺の生活環境の保全に努めるとともに、周辺の自然環境や景観との調和にも十分配慮した施設

2.安全で安定的な稼働ができる施設
 一般廃棄物処理を安定かつ確実に実行できる施設とし、地震等の自然災害にも強い事故のない安全な施設。また、災害時に避難所機能等を有する防災拠点となる施設

3.環境型社会形成に貢献できる施設
 処理により発生する熱エネルギーを効率的に最大限有効活用し、低炭素社会や環境型社会の構築に貢献できる施設

4.市民に親しまれる施設
 市民が集い、憩うことができ、施設見学やごみ処理学習等を通じて、環境教育・環境学習の拠点となるような施設

5.経済性に配慮した施設
 施設の処理性能を維持し、環境面・安全面に十分配慮したうえで、設備の合理化・コンパクト化に基づく、建設費及び維持管理費のコスト縮減を図れる施設

新たに整備する施設



新施設の概要

 焼却施設    リサイクル施設  
処理方式 ストーカ方式    破砕設備 低速回転破砕機+高速回転破砕機
処理能力 124t/24h(62t/24H×2炉)
動物炉 1炉
  処理能力 21t/5h
タービン定格
出力
3,690kW   ストックヤード 約440㎡ 
発電効率 24.2%  
         
 バイオガス化施設    汚泥再生処理センター 
発酵設備 乾式メタン発酵設備(横型)   水処理設備 膜分離高負荷脱窒素処理
処理能力 25t/日   処理能力 83kl/日
※し尿10kl、浄化槽汚泥33kl
バイオマス化施設分離水40kl
発電出力 242kW   汚泥処理設備 汚泥助燃剤化方式

新施設の特徴

 施設の一極集中     
 新施設では、各地に点在していた施設を一箇所に集約します。同一敷地内に各施設を一極整備することにより、一般廃棄物(ごみ、し尿等)の処理を施設間で連携させ、総合的な廃棄物処理システムを構築し、効率的な施設整備を図ることで、コスト削減につなげます。   
 二酸化炭素の削減     
 新たに整備する施設は、同一敷地内に一括事業として整備を行います。熱回収施設はバイオガス化施設を併設することにより、生ごみ等を発酵させ、メタンガスとしてより効率よくエネルギーを回収し、CO₂の大幅な削減、環境負荷の低減を図ります。  
エネルギー利活用計画     
 ごみの焼却により発生する熱及びバイオガスは主に発電に利用します。電力は施設内での利用を優先し、余剰電力分は売電により収益を運営費に充当します。将来は他の公共施設等への供給、非常時の電力供給等次世代へつながる利活用をします。発電以外にも余熱を利用し、場内スロープのロードヒーティングを整備します。また、将来に向け、場外への温水供給も可能となります。  

バイオガス化施設の概要


事業契約の内容

事業名称:湖北広域行政事務センター新一般廃棄物処理施設整備運営事業
場  所:長浜市木尾町字込田他
契約相手:湖北ハイトラスト株式会社 代表取締役 坂上 浩之
期  間:令和5年3月25日から令和28年3月31日まで
事業方式:PFI手法BTO方式(起債適用型)
事業概要:本事業は、PFI法に基づき、特定事業として、PFI手法のBTO方式(起債適用型)により実施するもので、湖北広域行政事務センター新一般廃棄物処理施設を設計・建設し、これを維持管理・運営するとともに、新一般廃棄物処理施設の稼働後に、現焼却施設(クリスタルプラザ)の解体工事を行うこととしています。

新一般廃棄物処理施設整備運営事業に係る事業契約の内容の公表について

事業スケジュール



新一般廃棄物処理施設建設状況

関連情報

新施設整備事業に関する事業計画
 個別の詳しい計画書等を掲載しています。
 ・事業計画
 ・新斎場整備事業
 ・新施設整備事業

新施設整備事業
個別の詳しい事業内容を掲載しています。
・PFI事業に係る実施方針の策定の見通しについて
・事業者選定委員会
・実施方針等の公表
・特定事業の選定について

 ※随時更新しています。

新施設イメージキャラクター
新施設イメージキャラクターが決定しました。現在、商標登録出願中です。


Q&Aよくある質問(新施設整備)
Q&Aよくある質問(環境・ごみ出しルール)



  • ○問合せ先
  • 本件に関するお問い合わせ、ご相談等は下記の連絡先までお問い合わせください。
  • 湖北広域行政事務センター 施設整備課
  • TEL  0749-62-7146
  • FAX  0749-65-0245
  • Email seibi@kohoku-kouiki.jp

TOPへ戻る